堺市立八上小学校で出前授業
11/29(水)堺市立八上小学校の造形クラブの生徒さんに向けての木育授業を行いました。 この日は『レイズドベッド』制作の初回日! レイズドベッドっていうのは、床面を高くした花壇のことです。腰をかがめずに鑑賞したり、手入れ
11/29(水)堺市立八上小学校の造形クラブの生徒さんに向けての木育授業を行いました。 この日は『レイズドベッド』制作の初回日! レイズドベッドっていうのは、床面を高くした花壇のことです。腰をかがめずに鑑賞したり、手入れ
10/18(水)堺市立八上小学校の造形クラブの生徒さんに向けての木育授業を行いました。 この日は前回行った<N型ラック>制作の後編>ということで、1本のヒノキの間伐材をのこぎりやかなづち、きりや釘といった、本格的な工具を
【こども工房プロジェクト】 あまり使われていない地域の施設を活用して、地域の人で使ってもらうプロジェクト。 今回は昨年に引き続き新北島中学校の技術室を活用して、夏休みの木工自由工作教室を開催。 中学校の科学
【こども工房プロジェクト】 中学校にある技術室、それを活用しようというプロジェクトです。 教育現場では学校を開放して、子どもたちを地域で育てましょうという流れがあります。 よくある事例は体育館や運動場を地域に開放して、ス