11月3日(土・祝)ECO縁日2018に出展します!
大阪市は、平成30年11月3日(土曜日・祝日)に花博記念公園鶴見緑地において「ECO縁日2018」を開催します。 ECO縁日は、昔ながらの「縁日」を再現し、都市に生活する人々が、人と自然、生活と環境の関わりを考え体験し
大阪市は、平成30年11月3日(土曜日・祝日)に花博記念公園鶴見緑地において「ECO縁日2018」を開催します。 ECO縁日は、昔ながらの「縁日」を再現し、都市に生活する人々が、人と自然、生活と環境の関わりを考え体験し
アルブル木工教室と連携し、ワークショップ提供や、遊具製作などを行なっている、「きとひろば」を10月27日(土)・28日(日)に大阪ガス ハグミュージアムに場所を変えて、大々的に開催します。木育インストラクターも参加します
『木育・森育 近畿フォーラム2018 in吉野』 ~木工教室や木のおもちゃ、森の活動、いろんなもんが集まって、わいわい話すと楽しくってためになる!~ 木育・森育は今、全国的な広がりをみせはじめています。また、近畿は木造建
「木育」は地球温暖化防止、持続可能な循環型社会の形成などの環境問題を学ぶ教育活動です。 木のあたたかさに触れるお箸づくりを通して、「日本のものづくり」を体験してみませんか? 大人用・子ども用の材料を紙やすりで削って成形し
5/4 さとやま根っこフェス1日目(事前申込み) ・木育ワークショップ交流会(見学可) ・グリーンウッドワーク体験 ・小屋づくりワークショップ ・移動式チェーンソー製材機体験講習会 5/5 さとやま根っこフェス2日目(申
実施日:2018年4月28日(土曜日) 時間:13時30分から16時30分 会場:2階多目的室 指導:NPO法人木育フォーラム 費用:1000円(材料費) 定員:先着親子20組40名 申込み:大阪府立中央図書館生涯学習事
『レイズドベッド』制作も終盤戦です! レイズドベッドっていうのは、床面を高くした花壇のことです。腰をかがめずに鑑賞したり、手入れができます。高齢者の方や車いすの方にはうれしいバリアフリー、ユニバーサルデザインに配慮した花
「縁活」は、市民活動団体やボランティア・地域の方々・百貨店・そしてお客さまが一緒になって、日々の暮らしや社会をちょっとよくする活動を、楽しみながら継続して行っていくプロジェクトです。 NPO法人木育フォーラムも毎月このプ
【まちの木プロジェクト~学校の木を利活用~】 創立40周年記念事業の1つとして取り組ませて頂いている木育授業。 今回は「いのちを育む」ということで、公園管理などをされている「美交工業」さんにご協力頂き、芝生広場にシンボル
大阪の山で育った木をつかって、コーヒードリップスタンドを作ります! 自分だけのハンドメイドと、環境の知識を暮らしに取り入れて、豊かなほっこり時間を過ごしませんか? 木を使うことで、活き活きとする森や山のお話を交えながら、